ソフトバンク光の問い合わせ方法をお調べですね。
ソフトバンク光の契約者でオペレーターに直接問い合わせが可能な電話番号は以下です。
しかし、上記の問い合わせ電話番号に電話をしてもいつも混雑しておりオペレーターに繋がらないことが多々あります。
ソフトバンク光の契約者向け(申込者も含む)の問い合わせ電話番号が混雑している場合、契約時に登録した携帯電話のSMS(ショートメッセージ)に案内が自動送信されて電話が切れるような仕組みとなっています。
ソフトバンク光の契約者向け問い合わせ電話番号に電話をしてもオペレーターに繋がらない場合には、指定日時にSoftBankから電話をしてもらう[折り返し電話予約]を利用するか、問い合わせ内容を文字で打ち込んでオペレーターが対応する[チャットサポート]を利用しましょう。
ソフトバンク光の「料金や契約内容などの確認」「各種手続き」については契約者専用ページである[My SoftBank for Broadband]へのログインをおすすめします。
この記事ではソフトバンク光の主な問い合わせ方法を解説すると共に、問い合わせ電話番号が混雑によりオペレーターに繋がらない場合におすすめの問い合わせ方法(折り返し電話予約とチャットサポート)の利用方法、そしてソフトバンク光の申し込み前の問い合わせ窓口としておすすめの正規代理店を解説します。
※以下、表示金額はすべて「税込」です。
この記事ではソフトバンク光の問い合わせ方法について解説していますが、ソフトバンク光の総合的なサービス内容についてはソフトバンク光の概要を解説という記事が参考になりますので併せてお読みください。
目次
契約者向けソフトバンク光の主な問い合わせ方法

ソフトバンク光を契約済み(申し込み済み)の方の問い合わせ方法は以下の3通りです。
ソフトバンク光の契約者(申込者)は電話・チャット・店頭の3つが主な問い合わせ方法となります。

ソフトバンク光を契約予定の方(申し込み前の方)の問い合わせは正規代理店がおすすめです。
以下では、ソフトバンク光を契約済み(申し込み済み)の方を対象とした3つの問い合わせ方法を解説します。
電話での問い合わせはオペレーターにほぼ繋がらない

すでにソフトバンク光を契約中(申し込み済み)の方の問い合わせは、以下の電話番号で受け付けています。
ソフトバンク光の解約に関する問い合わせについては、上記の電話番号ではなく解約/キャンセルの専用電話番号(0800-111-6710)へ電話をしてみましょう。
ソフトバンク光サポート電話1時間以上繋がらない
— jzq (@matsudaDX) January 14, 2021
ただし、2025年3月現在は上記の電話番号へ電話をしてもほとんどオペレーターに繋がりません。

コロナウイルス感染症が流行していた時期より電話でのサポート体制が変更になっており、電話をするとオペレーターには繋がらずに申し込み時に登録した携帯電話番号のSMS(ショートメッセージ)にSoftBank公式サイトの問い合わせページへアクセスできるURLが送信されて電話が自動で切れる仕組みとなっています。
どうしても「オペレーターに直接話しながら問い合わせをしたい」という方は、指定した日時にSoftBankから折り返し電話をしてくれる[電話サポート予約]の利用をおすすめします。
チャットサポートは電話よりもオペレーターに繋がりやすい

すでにソフトバンク光を契約中(申し込み済み)の方は、”文字”でリアルタイムにオペレーターに問い合わせできる[チャットサポート]を利用することができます。
チャットサポートは電話よりも比較的オペレーターに繋がりやすい問い合わせ方法です。
ソフトバンク光の契約者はチャットサポートの専用ページよりオペレーター対応時間内(10時~19時まで)に問い合わせすると、直接オペレーターに文字で問い合わせすることが可能です。

チャットサポートは問い合わせ内容を文字で打ち込む必要があるため面倒ですが、電話よりもオペレーターに繋がりやすいのでソフトバンク光の主要な問い合わせ方法となっています。
オペレーターの[対応時間外]または対応時間内でも[混雑時]にはAI(人工知能)による自動対応となります。
ショップでは技術的な問い合わせは受け付けていない

すでにソフトバンク光を契約中(申し込み済み)の方は、ソフトバンクショップの店頭でも問い合わせができます。
ソフトバンク光の契約者はソフトバンクショップでスタッフへ直接問い合わせが可能ですが、ソフトバンクショップでの問い合わせはあまりおすすめしません。
ショップでの問い合わせをおすすめしない理由は以下です。

ソフトバンクショップは携帯電話(スマホ)の知識があるスタッフは多いですが、ソフトバンク光などのインターネット回線の技術的な知識があるスタッフが少ないのが現状です。
ソフトバンクショップではソフトバンク光の契約内容や料金などの確認/手続きは可能です、しかし、「インターネットが繋がらない」「設定方法が分からない」などの”技術的”な問い合わせはショップでは一切受け付けていません。
そのため、ソフトバンク光の技術的な質問は電話やチャットサポートにて問い合わせをお願いします。
ソフトバンク光を電話サポート予約で問い合わせする方法

ソフトバンク光の契約中(申し込み済み)の方で電話で問い合わせをしてもオペレーターに繋がらないけど「どうしても会話しながらオペレーターに直接問い合わせしたい」という方には電話サポート予約を利用しましょう。
[電話サポート予約]とは、指定した日時にSoftBankから折り返し電話をしてもらう問い合わせ方法です。
ソフトバンク光の電話サポート予約(折り返し電話予約)を利用する流れは以下です。
- 問い合わせ内容に近い予約ページへアクセスする
- My SoftBankのログイン画面が表示される
- 折り返し電話をして欲しい日時を指定する
以下で、電話サポート予約の流れを詳しく解説します。
Step① 問い合わせ内容に近い予約ページへアクセスする
ソフトバンク光には4つの電話サポート予約ページがあります。
- 料金・支払いその他に関する問い合わせ
電話サポート予約ページへ - 操作・設定・不具合に関する問い合わせ
電話サポート予約ページへ - 工事日変更その他に関する問い合わせ
電話サポート予約ページへ - 引越し手続きに関する問い合わせ
電話サポート予約ページへ
ソフトバンク光の4つの問い合わせ内容に近い電話サポート予約ページへアクセスします。

電話でオペレーターに問い合わせたいソフトバンク光の内容に近いページにアクセスしましょう。
Step② My SoftBankのログイン画面が表示される
問い合わせ内容に近い[電話サポート予約]ページにアクセスすると、以下のようなにソフトバンク光の会員ページである[My SoftBank for Broadband]のログイン画面になります。
My SoftBankにログイン済みの場合はログイン画面は表示されません。


ソフトバンク光の契約者会員ページであるMy SoftBank for Broadbandのログイン画面が表示されたら、[認証ID(S-ID)]と[パスワード]を入力してログインしてください。
認証ID(S-ID)が分からない場合は[認証ID(S-ID)を確認したい方]を選択すると認証ID(S-ID)を確認できる画面へ進めます。また、パスワードが分からない場合には[パスワードをお忘れの方]を選択すると再設定が可能です。

ソフトバンク光とSoftBank/Y!mobile携帯電話のセット割引である「おうち割 光セット」を適用している方は、適用しているSoftBank/Y!mobileの携帯電話からMy SoftBank for Broadbandのログイン画面にアクセスして、[Wi-FiをOFFして自動ログイン]ボタンを押すと簡単にログインすることが可能です。
Step③ 折り返し電話をして欲しい日時を指定する
Step①で電話サポート予約ページにアクセスしてStep②でMy SoftBankにログインすると、以下のような画面となります。

SoftBankから押し返しの電話をして欲しい日時を選択します。

続いて、150文字以内で問い合わせ内容を入力します。

必ず[折り返し先電話番号]を確認してください。
(この電話番号に指定した日時にSoftBankから電話がかかってきます。)
表示されている電話番号とは違う電話番号へ電話をして欲しい場合は[変更する場合はこちら]を選択します。

最後に「ご注意点」をよく読んで問題なければ[申込みを確定する]ボタンを押すと終了です。

電話サポート予約の申し込みを完了したら、選択した日時の15分以内を目安にSoftBankから折り返しの電話がありますのでオペレーターに問い合わせをしてください。
ソフトバンク光をチャットサポートで問い合わせする方法

ソフトバンク光の契約中(申し込み済み)の方は、直接オペレーターに”文字”でリアルタイムに問い合わせが可能な[チャットサポート]を利用することができます。
チャットサポートはオペレーターに電話より繋がりやすいです。
オペレーター対応時間は[10時~19時まで]です。
ソフトバンク光の[チャットサポート]を利用する流れは以下です。
- SoftBank公式サイトのチャットサポートへアクセスする
- 連絡先電話番号や生年月日などでログインする
- ログイン後にソフトバンク光の問い合わせ内容を入力する
- 問い合わせ内容によってセキュリティチェックが実施される
以下、チャットサポートを利用してソフトバンク光の問い合わせをする流れを詳しく解説します。
Step① SoftBank公式サイトのチャットサポートへアクセスする
まずは、SoftBank公式サイトにある[チャットサポート]ページへアクセスします。
上記のリンク先へアクセスすると、以下のような画面となります。

チャットサポートにアクセスしたら[SoftBank 光]を選択してください。

[SoftBank 光]を選択すると、4つのチャットの窓口が表示されます。

ソフトバンク光の問い合わせ内容に近いチャットをはじめるボタンを押してください。
チャットサポートも混雑している場合は電話で問い合わせるボタンが表示されて「ただいまチャットサポートが大変混雑しています。お手数ですが電話サポートの予約をお願いします。」と表示されます。また、オペレーター対応時間外(19時~翌10時)にチャットサポートページにアクセスした場合は「営業時間外」という表示になってボタンは表示されません。
Step② 連絡先電話番号や生年月日などでログインする
問い合わせ内容に近いチャットをはじめるボタンを押すと、以下のような画面が表示されます。

ログイン方法は2つありますが、S-ID/パスワードが分からない方は連絡先電話番号や生年月日でログインボタンを押します。
S-ID/パスワードが分かる方はS-ID/パスワードでログインボタンを押してください。
連絡先電話番号や生年月日でログインボタンを押すと以下のような画面になります。

すべてを正しく入力/選択したらログインするボタンを押してください。
Step③ ログイン後にソフトバンク光の問い合わせ内容を入力する
無事にログインできたら、オペレーターに問い合わせできるチャット画面が表示されます。


まずは、チャットを開始ボタンを押します。
ボタンを押すと問い合わせが入力できるようになります。
問い合わせ内容を入力してから送信ボタンを押します。
チャットサポートが混雑している場合には「待ち状況:〇名」のような表示となりますが、順番待ちがあった場合でも問い合わせ内容を入力して送信しておきましょう。
Step④ 問い合わせ内容によってセキュリティチェックが実施される
チャットサポートの問い合わせ内容に個人情報を含む確認が必要な場合はセキュリティチェックが行われます。


オペレーターからセキュリティチェックを求められたらコチラボタンを押してください。
コチラボタンを押すと、以下のような画面になります。

「送付先の電話番号」の下4桁の番号で間違いない場合は送信するボタンを押します。

しばらくすると「送付先の電話番号」のSMS(ショートメッセージ)に3桁のセキュリティ番号が送信されてきます。

「送付先の電話番号」のSMSに送られてきた3桁のセキュリティ番号を入力して本人確認をするボタンを押します。

セキュリティチェックが無事に終了したら、引き続きソフトバンク光の問い合わせを続けてください。
申込前の方ソフトバンク光の問い合わせ窓口は代理店がおすすめ

ソフトバンク光を申し込み前(契約前)の方の問い合わせ窓口は、主にSoftBank公式の新規受付センターへ電話をするか、もしくは申し込み窓口でもある正規代理店へ連絡をします。
そこでここからは、ソフトバンク光の申し込み前の方が問い合わせ可能な新規受付センターの電話番号、そしてお得に契約できる正規代理店への問い合わせ窓口(申込受付サイト)をご紹介します。
申込前の方が問い合わせ可能な新規受付センター
ソフトバンク光を申し込み前(契約前)の方が様々な問い合わせが可能な新規受付センターの電話番号は以下です。
SoftBank 新規受付センターの電話番号
上記の電話番号は、ソフトバンク光の申し込み前の方を対象に契約内容や月額料金、提供エリアなどの申し込み前に出てくる様々な疑問に答えてくれる[未契約者向け]の電話番号です。
SoftBank 新規受付センターの電話番号は、ソフトバンク光の問い合わせに加えて申し込みも可能です。しかし、SoftBank 新規受付センターの電話番号でソフトバンク光を申し込みをしてもお得ではありません。
申込窓口 | 申込窓口 限定特典 |
---|---|
新規受付センター (電話での申し込み) | 10,000円程度の キャッシュバック |
正規代理店 申込受付サイト | 45,000円程度の キャッシュバック |
2025年3月現在、SoftBank 新規受付センターの電話番号でソフトバンク光を契約すると限定特典として10,000円程度のキャッシュバックが受け取れますが、正規代理店の申込受付サイト経由でソフトバンク光を契約すれば限定特典として45,000円程度のキャッシュバックが受け取れます。
正規代理店各社によって[キャッシュバック額]や[条件]等が異なります。

正規代理店の申込受付サイト経由でソフトバンク光を契約した方が、SoftBank公式サイトや公式の受付センターで契約するよりも30,000円程度お得に契約できます。
申込前なら問い合わせが可能なお得な正規代理店
ソフトバンク光の申し込み前なら正規代理店での[問い合わせ]+[申し込み]がおすすめです。
正規代理店の各社は申し込み前ならソフトバンク光の問い合わせが可能ですし、正規代理店が運営する申込受付サイト経由でソフトバンク光を契約すると正規代理店の各社が独自で実施するキャッシュバック(45,000円程度)が受け取れます。
キャッシュバックを実施していない正規代理店もありますのでご注意ください。
2025年3月現在、ソフトバンク光の申し込み契約でキャッシュバック特典を独自で実施する正規代理店は以下です。
正規代理店 | 独自特典 |
---|---|
GMOとくとくBB | SoftBank光10ギガの場合 50,000円 キャッシュバック SoftBank光1ギガの場合 40,000円 キャッシュバック |
NEXT | 45,000円キャッシュバック |
アウンカンパニー | 45,000円キャッシュバック |
エヌズカンパニー | 45,000円キャッシュバック |

SoftBank 新規受付センターの電話番号で問い合わせ後にソフトバンク光の申し込みも可能ですが、あまりお得に契約することができません。そのため、電話で問い合わせをした後に質問等がなくなったら正規代理店の申込受付サイトで申し込みをするとお得に契約できます。
ソフトバンク光の問い合わせであるよくある質問
以下では、ソフトバンク光に関する問い合わせでよくある質問をまとめています。
質問 ソフトバンク光が遅いのですが何か改善する方法はありますか?
ソフトバンク光でインターネット(Wi-Fi)の速度が遅いと感じる場合には、SoftBank公式サイトで回線の障害は発生していないかなどを確認したり、[NTT接続機器]や[光BBユニット]などの設置されている機器を再起動してみましょう。
それでも速度が改善しなかった場合には、IPv6接続が可能となる[光BBユニット]をレンタルしてみたり、最適なWi-Fiに切り替えてみたり、メッシュWi-Fiをレンタルするなどの対策を行ってみましょう。
質問 ソフトバンク光の契約者名義は変更できますか?
ソフトバンク光の契約者名義は変更できません(譲渡・承継ができません)。
例え、ソフトバンク光の契約者と血縁関係がある家族であっても名義変更はできません。
ただし、ソフトバンク光の契約者本人が「結婚や離婚等で名字が変更になった場合」や「裁判所から正式に認められて改姓・改名した場合」には契約者本人の氏名変更は可能です。
質問 My SoftBankにログインできませんがどうすれば良い?
ソフトバンク光の契約者専用会員ページである[My SoftBank for Broadband]にログインすると、契約内容や請求額などの確認や各種手続きが24時間いつでも可能となります。
基本的に[My SoftBank for Broadband]にログインするためには[認証ID(S-ID)]や[パスワード]が必要となります。
しかし、認証ID(S-ID)等が分からずにソフトバンク光の会員ページ(My SoftBank)にログインできない場合は、[契約者氏名]や[契約者の生年月日]、[登録の電話番号]、[利用場所郵便番号]を利用してログインする方法もあります。
質問 ソフトバンク光を契約する住所から引っ越しが決まりました
ソフトバンク光をご契約中の[現住所]から引っ越しする方で、引っ越し先の[新住所]でもソフトバンク光を継続利用する場合には引っ越し手続きが必要です。(SoftBankへ引っ越しの申し出が必要)
また、引っ越し先である[新住所]でもソフトバンク光を引き続き利用する場合には、引っ越し先である[新住所]で回線工事が必要です。ただし、引っ越し手続きでソフトバンク光を引き続き利用する[新住所]で実施する回線工事の工事費は[会員様限定・SoftBank 光お引っ越し工事無料キャンペーン]の適用により工事費は無料となります。
質問 ソフトバンク光のルーター「光BBユニット」は交換できますか?
ソフトバンク光の契約者がレンタル可能な専用ルーター「光BBユニット」の最新バージョンは[EWMTA2.4]ですが、現在ご使用中の「光BBユニット」のバージョンがEWMTA2.1、EWMTA2.2、EWMTA2.3だった場合は無償で交換可能です。
また、「光BBユニット」の最新バージョンは伝送速度が速いため、[EWMTA2.4]以外の旧バージョンの光BBユニットをご使用中で「Wi-Fiの速度が遅い」と感じる場合も、最新バージョンの[EWMTA2.4]に交換することで改善する可能性があります。
光BBユニットの交換はソフトバンク光の契約者専用ページ「My SoftBank」か「チャットサポート」から申し込みできます。
質問 ソフトバンク光を契約後に品目変更はできますか?
ソフトバンク光は回線品目と呼ばれる回線の種類があります。
主な回線品目は以下です。
ソフトバンク光を契約する地域や建物で利用する回線品目が決定されますが、速度が速い新しい回線品目が利用可能となった場合は品目変更と呼ばれる手続きをすれば回線の種類を変更することが可能です。
まとめ
この記事ではソフトバンク光の問い合わせ方法を中心に解説しました。
すでにソフトバンク光を契約中(申し込み済み)の方の問い合わせ方法は以下の3つです。
- SoftBank 光 サポートセンターの電話番号で問い合わせする
- SoftBank公式サイトのチャットサポートで問い合わせする
- ソフトバンクショップの店頭で問い合わせする
ソフトバンク光の問い合わせ方法として真っ先に思い浮かべるのが電話ですが、電話はいつも混雑しておりオペレーターに繋がらないことが多いので「チャットサポート」での問い合わせをおすすめします。また、ソフトバンクショップではソフトバンク光の技術的な問い合わせ内容に答えられないことが多いので「チャットサポート」を利用しましょう。
どうしても会話でオペレーターに直接問い合わせをしたい方は、指定した日時にSoftBankから押し返し電話をしてもらう「電話サポート予約」を利用してみましょう。
SoftBank光 サポートセンター